【成功者が実践している習慣 その③】

10月31日まで‼️

【感情をコントロールする5ステップオンライン講座を無料でプレゼント】

⬇️⬇️今すぐこちらをクリック⬇️⬇️

無料でプレゼントを受け取る

 

こんにちは

志福祉ワーカーコーチの井内信吾です。

 

今日も志福祉ワーカーサイトにお越し下さり、

本当にありがとうございます。

 

「成功したい」

「夢を実現したい」

「理想の人生をおくりたい」

 

もし、このような思いがあるのであれば、

今回の内容もとても有益なものですので、

是非、仕事や生活に取り入れて下さい。

 

前々回のブログから数回に分けて

 

【成功者が実践している習慣】

 

をお伝えしてきています。

「まだ、あるんですかあ」

って思うかもしれませんが、人生の成功者に

なれると思えば、実践して損はないと思います。

 

そして、この【成功者が実践している習慣】は、

心と身体をベストな状態に保ってくれる最高の

習慣です。

これをあなたの生活習慣に取り入れることで、

仕事のパフォーマンスが上がり、業務の効率が

上がり、気分もスッキリして、長い目でみて

あなたの人生を最高のものにしてくれます。

そんな最高のあなたが困ったクライアントさんや

悩んでいる利用者に関われば、相手は悩みから

解放されて、結果より良い支援につながります。

 

では、その【成功者が実践している習慣】

三つ目は、

 

【酵素たっぷりな食事】

 

酵素がたっぷり含まれた食事をすることです。

 

酵素とはざっくり言うと、食べた物の消化、吸収を

助けてくれるものです。

人間の身体の中にもありますが、限度があるため

常に補給する必要があります。

 

こんな話を聞いたことがないですか?

1日3食の食事を摂ると、フルマラソンを1回走る

くらいのエネルギーを使う。

食事をして、食べたものを消化してエネルギーに

変えて、必要なくなったものを体の外に出すことは、

とても身体はエネルギーを消費すると言うことです。

ここでは詳しくは述べませんが、それだけ消化・吸収

にはエネルギーが使われると言うことです。

 

そんなフルマラソンを完走するほどの膨大なエネルギーを

日々の仕事ややりたいことに活かせれば、もっと人生が

充実しますよね。

それを助けてくれるのが酵素です。

 

酵素がたくさん含まれている食事を摂ることで、消化

吸収を酵素が助けてくれて、消化・吸収に使う

エネルギーが軽減でき、余ったエネルギーを別のこと

(仕事ややりたいこと等)に使えるということです。

 

では、どんなものを食べれば酵素が摂れるのでしょうか。

 

実はほとんどの食材に酵素は含まれています。

ですが、一つポイントがあります。

それは、

 

【酵素は45度以上の熱が加わると壊れてしまう】

 

火を通すと酵素が消化・吸収を助ける役割を果たせなくなる

ということです。

ですから、できるだけ生で食べる必要があります。

 

野菜や魚、ミックスナッツなどを生で摂取できるように日々の

食事に取り入れてみて下さい。

特に朝食を摂る方は、朝食は火を通さない食事だけにすることを

オススメします。

朝は身体のサイクルでは、排泄のサイクルの時間帯です。

そんな排泄サイクルの時間に食事を摂ると、消化・吸収そして

排泄にエネルギーが使われて、本来あなたがやりたい事や仕事に

エネルギーが回らなくなってしまいます。

 

ですから、朝食(できればランチも)は生物だけにできるといいですね。

 

色々とお伝えしましたが、まずは、

【酵素たっぷりな食事】

を生活習慣に取り入れて下さい。

 

あなたの人生が成功に導かれていきますよ。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

また今回のブログの感想や、質問、取り上げてもらいたい

事柄などありましたらコメントに残していただけると嬉しいです。

「よかった」と感じたら是非シェアをお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

志福祉ワーカーコーチの井内信吾です。 様々な福祉ワーカーを応援し、日本の福祉を盛り上げ、より良い日本を創る 事のために活動してます。 経歴はこちら 群馬県内にある精神科病院に8年間勤務。現代精神医療に疑問を感じ、同じ想いをもつ仲間と一般社団法人ロカーレを立ち上げ、障がい者グループホームを立ち上げる。 福祉の仕事を続ける中で、仕事が楽しくない原因を外側に求め、色んなセミナーに参加したり、支援テクニックを学び続ける日々をおくる。だが、そのやり方は目的地のない新幹線に乗っていることと同じであることに気づく。 そして自分の内側にアクセスし、自分の想いから志を持つことで自分の人生の生き方を決めたことで、生きることや志事する事の素晴らしさに気づく。 この経験を活かし、志福祉ワーカーコーチとして福祉に携わる人達を応援し、本来の道へ導くことを志事として活動している。