【感情をコントロールする5ステップオンライン講座を無料でプレゼント】
⬇️⬇️今すぐこちらをクリック⬇️⬇️
こんにちは、志福祉ワーカーコーチの井内信吾です。
今日も志福祉ワーカーサイトにお越し下さり、本当にありがとうございます。
「成功したい」
「夢を実現したい」
「理想の人生をおくりたい」
もし、このような思いがあるのであれば、今回の内容もとても有益なものですので、
是非、生活に取り入れて下さい。
前回のブログから数回に分けて
【成功者が実践している習慣】
をお伝えしてきています。
「今度もあまり福祉に関係ないんじゃないですかあ」と思ったかもしれません。
ですが、
この【成功者が実践している習慣】は、心と身体をベストな状態に保ってくれる最高の習慣です。
ですので、これをあなたの生活習慣に取り入れることで、仕事のパフォーマンスが上がり、業務の効率が上がり、気分もスッキリして、長い目でみてあなたの人生を最高のものにしてくれます。
そんな最高のあなたが困ったクライアントさんや悩んでいる利用者に関われば、相手は悩みから解放されて、より良い支援になります。
では、その【成功者が実践している習慣】
二つ目は、
【朝、運動する】
朝起きたら運動することです。
「私、毎日運動してますよ」という方は、朝に運動することがポイントです。
朝、運動して心拍数を上げて、血流量を上げることで、脳にガンガンと酸素が回り、頭が冴えます。
そんな冴えた脳の状態で仕事に取り組むとどうなるでしょうか?
もちろん、パフォーマンスが上がって、効率も上がって、気分もよくなって、結果より良い福祉の支援につながりますよね。
人間の身体は使わないとドンドン錆びていきます。筋肉は使わないと落ちていくように。
ですので、朝運動をすることで心臓を動かして、脳を動かす習慣が必要なのです。
この習慣をつけておくと、「いざっ」という時にも馬力がきくようになります。
人は普段からやっていることしか、「いざっ」という時にはやれないですから。
「じゃあ、どんな運動すれば良いの?」ということですが、
理想は心拍数が上がるような、サーキットトレーニングやジョギングがいいと思います。
過度な筋トレなどは、関節に負担をかけてしまうため長期的にはあまりオススメしません。
ですが、これまでに運動習慣がない方であれば、まずは
「朝、数分歩く」ということから始めてみて下さい。
大切なことは、朝の運動習慣をつけることです。
今日1時間ガッツリ走る、ことではありません。
是非、今日から朝の運動習慣を始めて、気分良く頭が冴えて状態で1日を始めて下さい。
成功者へ近づきますから。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
また今回のブログの感想や、質問、取り上げてもらいたい事柄などありましたらコメントに残していただけると嬉しいです。
コメントを残す