【副業をする】

こんにちは、井内信吾です。

 

私が精神科病院に約8年間勤めて、最後のお給料が手取り約21万円(ボーナスあり)でした。

障害者グループホームの生活支援員に転職した時が手取り約16万円(ボーナスあり)

そして、自分達で10名定員のグループホームを始めた時なんかは、手取り約15万円(ボーナスなし)の状態でした。

私はずっと一人暮らしでしたので、約15万円の時はかなり生活が大変でしたね(笑)

 

さて、

今回のことを実践していただくことで

・あなたの視野が広がります

・収入が増え、気持ちに余裕ができます

・世界観が広がります

・可能性が広がり、毎日ワクワクした日々を過ごせます

 

特に介護の仕事で〈3K〉と言われることがあります。

〈きつい〉〈汚い〉〈給料が安い〉の3つです。

あなたの仕事はどうですか?

 

福祉の仕事に対して誠意ある想いで取り組んでいる方は、〈きつい〉〈汚い〉とは感じていないでしょう。

ですが、〈給料が安い〉については引っかかる部分はあるのではないでしょうか?

 

実際、私が障害者グループホームで働いていた頃は手取りで月約16万円でしたから(笑)

地域や経験年数によって違いはあると思いますが、あなたが利用者さんに提供しているサービスなどの労働内容と、対価という給料は対等だと感じますか?

私は感じませんでした。

 

では、今後の福祉ワーカーの給料が増えていくかというと、

あなたが実感している通り増えてはいきません。

 

現に障害福祉の分野では、全体的に報酬が下げられています。

 

また、消費税が5%から8%に上がった時に国は「社会保障費に使う」と言っていました。

ですが、蓋を開けてみたら、

消費税を上げたことによる税収が約5兆円でしたが、そのうち社会保障費に使われたのは約5000億円でした。たったの1割ですよ。

これを見るだけでも、これからの福祉の仕事の給料が上がっていくことが期待できないと取れるのではないでしょうか?

 

では、どうすれば良いか?

それが、

 

【副業をする】

 

福祉の仕事とは別の収入源を作ることです。

 

副業と言っても色々な仕事がありますので、適切なものを選ぶ必要がありますが、

私が実際やっているのはMLM(マルチレベルマーケティング)と呼ばれるもので、ネットワークビジネスとも言われています。

おすすめのMLMはこちらをクリック

イオス(健康補助の商品で、低リスクはじめられる)

イロアス(真の教育が受けられる今の時代に求められるMLM)

 

副業することのメリットとしては、

収入が増えることです。やった分だけ収入は増えますよね。経費もかかりますが。

また、視野が広がり世界観が広がることです。副業を通して、医療や福祉の分野から一歩出ることで、今まで見たり聞いたりしたことがなかったことなどと出会うことができます。

人生の選択肢が増えることにつながりますよ。

 

是非、1度やってみて下さい。

今までにない体験ができるかもしれませんよ、良いも悪いも(笑)

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

また今回のブログの感想や、実践した結果などコメントに残していただけると嬉しいです。

「よかった」と感じたら是非シェアをお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

志福祉ワーカーコーチの井内信吾です。 様々な福祉ワーカーを応援し、日本の福祉を盛り上げ、より良い日本を創る 事のために活動してます。 経歴はこちら 群馬県内にある精神科病院に8年間勤務。現代精神医療に疑問を感じ、同じ想いをもつ仲間と一般社団法人ロカーレを立ち上げ、障がい者グループホームを立ち上げる。 福祉の仕事を続ける中で、仕事が楽しくない原因を外側に求め、色んなセミナーに参加したり、支援テクニックを学び続ける日々をおくる。だが、そのやり方は目的地のない新幹線に乗っていることと同じであることに気づく。 そして自分の内側にアクセスし、自分の想いから志を持つことで自分の人生の生き方を決めたことで、生きることや志事する事の素晴らしさに気づく。 この経験を活かし、志福祉ワーカーコーチとして福祉に携わる人達を応援し、本来の道へ導くことを志事として活動している。